介護保険で利用できる施設を探す(施設サービス)
介護保険の施設に入所できるのは、原則要介護以上の方で、要支援の方はご利用できません。
『地域密着型サービス』は、都城市、三股町の被保険者のみがご利用できます。
『地域密着型サービス』とは、住み慣れた地域において継続して日常生活を営むことができるように、地域の特性に応じた柔軟な体制で提供されるサービスです。
【施設入所にかかる費用の目安について】
自己負担=①利用者負担(サービス費用の1~3割)+②食費+③居住費+④日常生活費など
※②~④の費用は、施設と利用者の契約によって決まります。
1か月の利用料が高額になった方・所得の低い方は、別に負担の軽減措置が設けられています。
介護老人福祉施設【特別養護老人ホーム】
- 入所基準
- 要介護3~5の方
- 対象
- 常に介護が必要で、自宅では介護が困難な方
- 特徴
- 食事・入浴・排泄など日常生活の介護や機能訓練、健康管理及び療養上のお世話、終末期ケアなどが受けられる長期的な入居施設です。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム)
- 入所基準
- 要介護3~5の方
- 対象
- 常に介護が必要で、自宅では介護が困難な方
- 特徴
- 定員29人以下の小規模な介護老人福祉施設です。
食事・入浴などの介護や健康管理および療養上のお世話などが受けられます。
介護老人保健施設
- 入所基準
- 要介護1~5の方
- 対象
- 病状が安定し、リハビリに重点を置いた介護が必要な方
- 特徴
- 医学的な管理の下で、介護や看護、リハビリを受けて家庭への復帰を目指します。
介護医療院
- 入所基準
- 要介護1~5の方
- 対象
- 急性期の治療が終わり、病状は安定しているが長期間にわたり療養が必要な方。
- 特徴
- 2018年に新設されました。療養上の管理、看護、医学的管理下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上のお世話などが受けられます。
介護療養型医療施設
- 入所基準
- 要介護1~5の方
- 対象
- 療養病床に入院が必要な要介護の方
- 特徴
- 2024年に廃止が予定されています。療養病床を有する病院・診療所において、医療的ケアや身体介護、リハビリが充実しています。